レクサスはトヨタ自動車が製造、販売している高級車ブランドですが、トヨタ系列のディーラーで販売するのではなく、レクサス独自のディーラーで販売しています。
そのレクサスのディーラー保証や特典、アフターケアはどんなものなのか、紹介していきます。
ディーラー保証
オイルやワイパーゴム、エアフィルターなど消耗品類の定期交換、その他内外装部品の定期点検といったメンテナンスサービスが、新車登録時から車検までの3年間は無料で受けられます。
ちなみに、レクサス認定中古車の場合は2年間です。
※認定中古車については「レクサス認定中古車(CPO)はなぜ高いのか?中古車販売店の違いを解説!」をご覧ください。
またこの保証はレクサスを購入したディーラーだけではなく、全国168店舗ある、どこのレクサスディーラーでも受けることができます。
レクサスオーナーの特典
・コンシエルジュサービス
レクサスディーラーで新車もしくはレクサス認定中古車を購入したユーザーは、専門のオペレーターによる電話サポートサービスが、なんと24時間365日いつでも受けられます。
対応内容は、事故や故障などのトラブルをはじめ、ホテルやレストランの予約、目的地・宿泊地に関する各種問合せや手配、
オペレーターからの遠隔操作によるカーナビゲーションの設定、などが行えます。
JAFの手配まで行ってくれるので、ほんとに事故やトラブルがあったときには心強いサービスです。
これが新車登録時から3年間は無料で受けられます。
こちらもレクサス認定中古車の場合は2年間です。
・オーナーズラウンジ
レクサスのオーナーズカードを持っているオーナーだけが使用できる、オーナーズラウンジが全国のレクサスディーラーにあります。
このラウンジは自分がレクサスを購入したディーラーはもちろん、全国どこのオーナーズラウンジでも使用することができます。
旅先にレクサスのディーラーがあれば、利用できるわけです。
ディーラーごとに雰囲気をはじめ、取り揃えているドリンクの種類も違うそうです。ドリンクも当然無料で飲むことができます。喫茶店代わりに使うことが出来ます。
アフターケア
・メーカー保証
新車登録時から5年間もしくは10万kmまでロングに保証してくれます。
一般的なアフターフォローよりも2倍程度のロングな保証が魅力です。
・G-Link(テレマティクスサービス)
auの携帯電話回線網を介して、自車に車載のカーナビゲーションとオペレーションセンター間で相互通信を行います。
車両の盗難や車上荒らしなどに遭った場合、あらかじめ登録した自身の携帯電話へ緊急通報されるようにできるのです。
さらに要請に応じて盗難車両の位置追跡や警備員派遣なども可能になっています。
その他、独自のデータに基づく渋滞回避ルート検索機能や、急病時などに車内の緊急ボタンを押すだけで、オペレーションセンターと回線が繋がり、救急車出動要請等が可能な「ヘルプネット機能」などもあります。
自宅のパソコンや自身のスマートフォンから、ナビゲーションの遠隔設定や定期メンテナンスの予約をすることもできます。
レクサスのディーラーは至れり尽くせり
高級車であるレクサスは値引きをしないワンプライスで、お値段が高いですが、その後はこれだけのサービスが付いてくるとなれば、決して高い買い物ではないかも知れません。
さらに高級というステータスも手に入れることができるわけですから、価格から考えるとレクサスはお買い得なのかも知れません。
だから、値引き無しでも人気があり売れているのだと思います。
コメントを残す