トヨタの高級ブランド、レクサスにはグレードで、「F」や「F SPORT」があります。
このグレードはどのような内容のものなのでしょうか?
「F」の由来・意味
トヨタ自動車の傘下で、レクサスレーシングのホームコースである「富士スピードウェイ」で、走りに走りを重ねた真の高性能にのみ与えられる称号が「F」です。
この「F」は「富士スピードウェイ」の頭文字から取ったものです。
まさにサーキット仕込のスポーツカーという意味でしょう。
「F」が与えられているレクサスは?
「F」シリーズには、
- 4ドアスポーツセダンの「GS F」
- 2ドアスポーツクーペの「RC F」
の2車種のみです。
「F SPORT」シリーズは、
- 4ドアセダンのLS / GS / IS
- 2ドアスポーツのRC
- 5ドアハッチバックのCT
- クロスオーバーSUVのRX / NX
と7車種があります。
>>>購入体験談!中古【320万円】レクサスct200h Fスポーツをレビュー!
「F」と「F SPORT」の違い
「F」シリーズは、レクサスが真の高性能車種と認めたものにのみ与えられています。
「F SPORT」シリーズは、「限られた人だけではなく、たくさんの人に走りを楽しんでほしい」という思いから、「F」のエッセンスをより多くの人に体感できる専用のチューニングを施したスポーティーバージョンという位置づけです。
「F」と「F SPORT」の具体的な違い
FとF SPORTの両方が設定されている2ドアスポーツクーペのレクサスRCで比較しながら違いを見てみましょう。
パワーユニット
2.5リッター直4エンジン+ハイブリッドで178馬力+モーター出力
2リッター直4ターボエンジンで245馬力
ブレーキ
タイヤ
LSD(リミテッドスリップデフ)
LSD(リミテッドスリップデフ)とは?トラクションコントロールとの違いは?MOBY
これら以外にも細部にわたり、かなりの違いがあります。
まずパワーユニットからして全くの別物であり、それに合わせて各部がきっちり強化されているのが「F」。
パワーユニットは通常グレードと同じなので、その範囲内で最低限の強化を施したものが「F SPORT」というように違いがあります。
「F」と「F SPORT」はどちらを選べばいいの?
どちらがいいのか?と購入を考えている方は悩むと思います。
どちらがいいのかは、その人がどのようにレクサスに乗るのかで決まります。
本格的なスポーツ走行、サーキット走行も楽しみたいと思っている方なら、迷わず「F」でしょう。
ワインディングで楽しくドライビングが楽しめればいいなという感じの方なら、「F SPORT」でも十分に楽しめると思います。
どちらにしても「F」という冠が付いているグレードですから、乗って走って楽しいことには間違いない車に仕上がっています。
高級感あるスポーツカーをお探しの方には、ピッタリの車だと思います。

コメントを残す