レクサスの中でも1番に高価な車種といえば、レクサスLSです。
レクサスのフラッグシップモデルですから、1番高価なのは当然です。
一度は乗ってみたいと思わせる高級車の1台であるレクサスLS、実際に購入して維持していくにはどれくらいのお金が必要なのでしょうか?

レクサスLSの車体価格
レクサスLSを購入することが大前提ですから、車体価格をチェックです。
- 新車価格:8,548,000円~15,954,000円
- 中古車相場価格:750,000円~8,980,000円
新車の場合は最低でも900万円以上は必要です。
中古車の場合は前期型で過走行車ならば100万円以下からあります。
レクサスLSの維持費
車体本体を購入するだけでもかなりの金額出費を余儀なくされるレクサスLSですが、その後、維持していくには何に、どれだけの金額がかかるのでしょうか?
車種、年式、走行距離など乗り方によって変動がありますので、おおよその計算で表します。
自動車保険
自動車保険には2種類あります。
・自賠責保険
強制保険とも呼ばれ必ず加入しなければならない保険です。
車検時に加入することがほとんどなので、新車ならば初回は3年分、それ以降や中古車は2年分の保険料が必要となります。
また保険切れを防ぐために1ヶ月長めに入るのが普通です。
- 3年(37ヶ月):40,040円
- 2年(25ヶ月):28,780円
・任意保険
名前の通り任意ですが、万が一の事故のためには必ず加入しておきたい自動車保険です。
対人は無制限、新車購入であれば車両保険も必ずつけましょう。
運転者の年齢や免許証の色、過去の自動車保険の等級、走行距離、保険会社などでこちらの保険料にはかなりの幅があります。
大体ですが1年間で、5~20万円となります。
税金
車の税金には複数あります。
・自動車税
毎年5月末までに納税しないといけない税金。
排気量で金額が決まります。
LSは4.6Lか5.0Lなので、
総排気量4.5L超6L以下:88,000円
となります。
・自動車重量税
車検ごとに納税しないといけない税金。
車の重さで金額が決まります。
ハイブリッドの場合、初年度はエコカー減税が適用されますが、維持費を考えていますので、今回はそれ以降の金額(2年分)をお伝えします。
- LS460:32,800円~41,000円
- LS600:41,000円
LS600は全車AWDのため、2.5tまでの41,000円が適用されます。
車検
車検費用ですが、ほとんどが先に紹介した税金になります。
プラス車検代行費用、交換部品費用などがプラスされます。
レクサスLSクラスになるとおおよそですが、15万円~20万円は必要になるでしょう。
ガソリン代
ガソリン代は走行距離により変動しますので明確には言えませんが、節約するならばLS600のハイブリッドがオススメです。
LS460は2WDで1番良くて8.4km/L、対するLS600はAWDで11.6km/Lです。
リッター3km以上の差があります。
- LS460:154,761円(年1万キロ 130円/ℓ)
- LS600:112,068円(年1万キロ 130円/ℓ)
年間1万km走ったとしたら、ガソリンがリッター130円と仮定して、ガソリンの差は328Lなので、42,640円もLS600の方が得となります。
駐車場代
一軒家で駐車スペースを持っていれば0円ですが、ない場合は駐車場を借りないといけません。
住んでいるエリアにもよって料金はまちまちですが、都内などの都会の場合は年間で40万円以上になるでしょう。
その他
・タイヤ
レクサスLSは全グレード2tオーバーの重量級です。まずタイヤの消耗が激しく交換回数は多くなるでしょう。
また安いタイヤを履かせていませんので、安く見積もっても1回で10万円近くは見たほうが良いでしょう。
・ブレーキパッド
これも重量級のLSですから、減りが早くなりますので、交換回数が増えて費用が掛かります。
1回の交換で大体5万円前後は見ておきましょう。
1年間の維持費まとめ
- 自賠責保険:14,390円(12.5ヶ月分)
- 任意保険:50,000円~200,000円
- 自動車税:88,000円
- 重量税:16,400円~20,500円(1年あたり)
- 車検費用:50,000円~150,000円(自動車税除く)
- ガソリン代:154,761円(LS460 年1万キロ 130円/ℓ)
- タイヤ交換:50,000円(1年あたり)
- ブレーキパッド25,000円(1年あたり)
- 1年間で必要な費用の目安:435,000~702,000円+車体価格(ローン等)+駐車場代
車体価格だけではなく、その後もかなりお金がかかるレクサスLSです。
継続的に高い収を得れる人でないと買うのは難しいですね。
コメントを残す